12番地

「陸マイラー」のための雑記ブログ

はてなブログのカスタマイズで直帰率10%改善、ページ滞在時間2倍にした僕の実例を公開します

f:id:no___18:20181125223002j:plain

ブログカスタマイズしてますか?「カスタマイズなんかせずにとにかく記事を書け!」なんていう意見もあり、確かに最初はとにかく記事を量産したほうがいいですが、100記事を超えた頃からは絶対にカスタマイズを始めたほうがいいです。

 

実際僕は111記事、月間PV8,000の時にブログカスタマイズを行い、直帰率80%→70%、平均ページ滞在時間1:00→2:00に改善することができました。その時に行ったカスタマイズの内容がこちら

 

カスタマイズ内容

1:フォント変更

2:トップページをカード型に変更

3:グローバルナビ設置

4:カテゴリ整理

 

これだけの変更で以前とは別ブログのように数字を伸ばすことができました。これらの数字改善にあたり、それぞれどのようにカスタマイズしていったのかを詳しく説明します。ちなみに僕ははてなブログの「Brooklyn」テーマを使用しています。 

 

カスタマイズ1:フォント変更

f:id:no___18:20181125223154j:plain

まずはフォントを変更しました。僕のブログってフォントが野暮ったく、文字が小さかったんですよね。色々なブログを読んでいるうちに気づいたのですが、人気のあるブログはみんな好感の持てるフォントを使い、読みやすい大きさで書いています

 

参考にしたのはこのサイト

 

ここを参考にメインフォントをメイリオ、サブを游ゴシックにして、フォントサイズを17px、行間を17.5に変更しました。その結果がこちら。

もうこの時点で平均ページ滞在時間が1分近く伸びています。1pxの差でこれだけ影響が出るものなんですね。フォントをメイリオにしたのも数字が伸びた理由だと思います。

 

カスタマイズ2:トップページをカード型に変更

f:id:no___18:20181125225535j:plain

次にとりかかったのがトップページの改善。今までトップページの直帰率が90%以上あったので、これをなんとか改善しようと色々探した結果このサイトに辿りつきました。

 

blog.minimal-green.com

 

ただ、僕の場合はこのままカスタマイズするとレイアウトがガタガタになってしまったため、スマホで反映されないコードだけここから抜き取り、このサイトの最下部にある「追記:カード型レイアウトの別の方法」のデザインを採用しています。コードの内容は問い合わせを頂けたらアレンジしたCSSコードをお教えします。

 

カスタマイズ3:グローバルナビ設置

f:id:no___18:20181125223648p:plain

 

グローバルナビとはブログのタイトル下にある各カテゴリに飛ばせるリンクです。以前はトップページが新着記事のみでユーザーの欲する情報に行き着くことが難しかったため、これもトップページの直帰率改善のために設置しました。

 

僕の使用しているはてなブログテーマのBrooklynではグローバルナビの設置が公式で公開されているためそれをそのまま使用しています。

 

 

Brooklynのグローバルナビはデザインも良く、なおかつトップページだけでなく全ページで画面をスクロールしても追いかけてくれる仕様になっていて、ユーザーの利便性の高い仕様です。

 

これら2つのトップページ改善のおかげで、ブログ全体の直帰率を80%から70%と10%も改善することができました。

 

カスタマイズ4:カテゴリ整理

f:id:no___18:20181125223750p:plain

グローバルナビの設置に伴いカテゴリも整理しました。Brooklynのグローバルナビに表示できるのはデフォルトで5カテゴリ。1つはHOMEで使うとして、表示できるカテゴリはたった4つです。おそらく増やすこともできるのでしょうが、確かにこのぐらいがちょうどいい多さなのかもしれません。あまりにカテゴリが多いブログって、カテゴリ一覧を見た瞬間どこに行っていいか分からなくなりますしね。

 

そこで僕も今まで10数個あったカテゴリを6カテゴリに集約し、その中でも読んでもらいたい「マイルの貯め方」「旅行ハック」「各種レビュー」「雑記」の4つをグローバルメニューに表示することにしました。

 

ある程度読者の対象を絞っているブログだったら、集約の際なんとかどれかのカテゴリに当てはめることができるはずです。どうしても当てはまらない場合は雑記カテゴリに押し込みましょう。「雑記なんてカテゴリがあっても芸能人じゃないんだからあなたの雑記に興味はない!」なんて記事もありましたが、僕はそうは思いません。あなたのブログのファンはきっとあなたの雑記を読みたいと思っていますよ。

 

まとめ

f:id:no___18:20181125210015j:plain 

今回は大きく4つのカスタマイズを行ったのですが、想像以上に効果絶大でした。アナリティクスの画面を見ると、改善前と改善後はまるで別のブログのように数字が変わっています。 

 

カスタマイズというと「めんどくさい」「よくわからない」「まだ早い」という感じで先延ばしにしてしまいがちですが、これをするとしないとでは数字が全く違ってくるということが実感できました。

 

100記事を超えたあたりがカスタマイズの行い時だと思います。このぐらいの記事数を書いているとだんだんブログのコツがわかってきて、なおかつこのぐらいの記事数だとカスタマイズもしやすいです(カテゴリ整理なんて1,000記事とかあったら無理、、)

 

そのためタイミング的にも100記事を超えたあたりでブログカスタマイズを行うことをおすすめします。想像以上の効果が出て、モチベーションもぐっと上がりますよ!